2010-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

あっと言う間の一年 多くの方に支えられてきた一年でした この場を借りて 感謝です来年もよい年にするぞっ!皆さまにとっても よい年になりますように!

ひとあし先に

今日のおやつ・・・バームクーヘン

昨日の晩御飯・・・おでんカレー

おでんの次の次の日は、おでん(すじ)カレー。結構、いけるんだなぁこれが。 巷で言うところの姫路おでん、取り皿におでんのお出汁、醤油、おろし生姜とネギに辛子をお好みで。 おでんは、そうやって食べるものだと思ってました。お試しあれ〜

これ な〜んだ?

すっぽりと覆われた、改修中の姫路城 ある意味、今しか見れないもの

かき

今日は実家で、夕飯に頂きものの‘かき’ 小粒で出荷?出来ないものだとか父と相方改め夫の人は、ひとつ、またひとつと手を伸ばし、 苦手なワタクシは写真をパチリ

うさんぽ

ももんがさん家のダイアン うさぎのお散歩で‘うさんぽ’

m-roadまでプチツーリング

久々にタンデムで新宮のm-roadまでプチツーリング。

タジン鍋 きのこの3種盛り

今日はキノコを3種に。‘がんもどき’は‘飛龍頭(ひろうす)’とも言うらしい。

CHICKEN GEORGE

久々に食べた、ツナサンド こちらも久々なグラタン 茄子とベーコンのスパゲティー マッシュルームピザ 店内の暖房は薪ストーブ。ほっこりするあたたかさ。

カレーと...

手軽で美味しいタジン鍋カボチャうまっ!

タジン鍋

野菜、ササミにソーセージ あっと言うまに、蒸し料理 カボチャとポン酢ってあうんだなぁ!発見

とりだめた写真から・・・花

花瓶がない〜(*_*) ということで、急遽お鍋で代用 右奥のツタ?で束ねてあるのがブーケです 御祝いにいただいたお花花の半分くらいはまだまだ元気です。様子をみながら順次ドライフラワーに。 初ドライフラワーです。うまく出来るかな。

無事に終えました

一昨日、結婚式・披露宴・二次会を無事に終えました。 多くの方に支えていただき、とてもよい式になりました。この場を借りてお礼申し上げます。m(._.)m 奄美から駆け付けてくださった和田夫妻、JIGA-JISANの皆さま&Masaki'Sオヨメさん、旧車運転同好会様、門…

ジャンジャン

ミックスジュース ブルーベリーっぽい色ですが、紫色の正体はベリーや丸ごとのブドウではなさ気です。バナナにリンゴに何かしら?食物繊維もたっぷり。 紫式部(観賞用)だそうです。 かわいらしい紫色。昨日のつづき・・・余興をお願いした方々の下見に同行…

オムレツ丼&焼きうどん

オムレツ丼 焼きうどん打ち合わせの後のお昼ご飯。 ここのご飯は、どれを食べても嬉しい驚き。やさし〜く絶妙な味かげん。そして焼きうどんに‘ちくわ’は外せない。

今日の覚え書き・・・電灯をつけ、洗濯機、食器棚、ふとん、炊飯器、とりあえず手に持てた物をを運び込み 前もって焚いておいた虫退治にむせる。

秋の気配

夏のなごりと秋の実り うちのスダチは手入れ知らずに猛暑しらず。今年も豊作の予感。今日の覚え書き・・・席札と席次を作成

ちからうどん

一仕事(?)終えて、おうどんが食べたいっ!ということで ちからうどん おだしと焼き色がついたお餅の香りが食欲をそそります。 きつねうどん かきの卵とじ丼 忘れてはならないのが‘きなこ’のおはぎ。 きな粉の絶妙な甘さと、あのもち米の口当たり。ん〜、…

ラ・マーマン

ミックスグリル(ハンバーグ目玉焼きのせ・エビフライ・網焼きステーキ) ポークステーキ隠れ家的な小ぶりのお店で贅沢なランチ。お値段お手頃。 辛子をといた醤油ベースのソースがまたお肉に合うのなんの。おやおや、Beerを頼んでるのは誰かしら。

学院祭 & BON

知った顔に会いに学院祭へ。校内をぐるぐる5周。なんとか、5人(課題展示も含め)出会えました。 仕事を終えて昼食をとらずに学院祭に向かい、そのまま駅前商店街で用事をすませ、BONへ。 そして頼んだのが、ココアフロートとフレンチトースト。 ぶりか…

冬瓜

頂き物の冬瓜(とうがん)初めて食べました。 今までも食べたことがあるような気もするけど多分意識してないか、大根か‘かぶら’だと思って食べていたか。。。れっきとした夏野菜だけど‘冬’と書くのは、涼しいところに置いておけば、冬までもつからだとか。な…

オムレツ丼

携帯の電池が切れる寸前、あせって写真がピンボケ。。。

枝豆栽培

お父さんが栽培キットで植えた枝豆に実がなりました。

今日のおやつ・・・フランスパン

ラー油、、、名前をど忘れしました。 あうんですね、ラー油とフランスパン。 こちらはジャーマンポテトとベーコン。 PS.やみつきラー油フランスでした

つぶらなカボス

お風呂あがりにキュッ製造は大分県の会社。大分の地ジュースなのかしら?あっ、ちなみに頂き物です。

ごまたまご

東京みやげの‘ごまたまご’ 卵Sサイズよりも小さめ 真ん中の切目は、自分で切った跡。ひながかえった後ではないですよ。。。 中はこんな感じ またまた、ちび入道発生中。 クルマの温度計も38度。奄美は最高気温32、3度らしい。。。 去年までは、暑さの…

CAFE BAR fizz

豆腐サラダ 迷わず定番で選ぶ豆腐サラダ。ノリがまた、ワンポイントでうまいっ ポテトとチョリソー 焼きカレー なかなかのボリューム。 オイルサーディンのパン粉焼きとフォカッチャ オイルサーディンのパン粉焼きはもう、まさに白御飯のおかず。 フォカッチ…

CHICKEN GEORGE

ツナクリームのスパゲティー カレースパゲティー ミックスピザ 建物を奥にすすむにつれて、独自の空間に入っていくように感じるCHICKEN GEORGE明石の魚住にあります。

雲も高くなってき、、、おやぁ、東からもくもく湧いてるわ。 車で3分ほど西へ 低ぅ〜い(手が届きそうな)ところ(に、ぽつ ぽつ。 この、空高くに薄雲があって余計にすくいたい感じ。写真で伝わるかなぁ。